curioのベビーカーを購入して使っているので、レビューを書きます。
国産でもかっこいいベビーカー curioのストローラー
ちょっと写真を撮る場所があれなので、かっこよく見えませんが。w
イクメンに人気のCURIOストローラーを写真多めで紹介します。
CURIOの特徴
後輪は大きめで段差が得意
後輪はかなり大きめで、普通のベビーカーの3倍くらいあります。
タイヤが小さくて困るのは、凸凹道。とくに砂利道などは小さいタイヤだとハマりやすく、かなり重くなります。
ちからがあるお父さんは疲れませんが、そこまで力のないお母さんにはすこししんどいかもしれません。
後輪がハの字型なので、操作性抜群
すみません、自分のはモデルが少し古いので真っ直ぐですが、最新の物はナナメです。w
上の画像からは少し確認しずらいのですが、競技用車椅子のように、後輪が少し傾いています(上が内側、したが外側に)。なので、回転が非常にしやすく、バランスも良いです。
一般的なベビーカーはタイヤが垂直なので、オススメポイントです(奥さんを説得する材料になります)
サスペンションで段差もいける
サスペンションがあるので段差には強いです。細部を見るとかなりしっかり作り込んでますね。
ガッチリしたフレーム
見てのとおり、フレームは金属でがっつり溶接されていて、大人が乗ってもびくともしなさそうです。
プラスチックの壊れそうなフレームが不安という人にはかなりおすすめです。
デメリットはスゴ重
フレームが金属でしっかりしている代わりに、けっこう重たいです。
スゴカルならぬ、スゴ重です。軽いのを求めている方はスゴカルのほうがおすすめです。7.7kgあるので、女性が片手でもち上げるのは厳しいです。
ただ逆にそれが安定感につながっているので、メリットでもあります。許容できない方は、スゴカルが非常におすすめのベビーカーです。
そこまでメジャーではないのでかぶらない
CURIOのストローラーはそこまでメジャーではないので、かぶりにくいです。ただ、結構人気が出てきている?(10年前からある)ので、おしゃれな人たちの間ではかぶる可能性も。。
当然ですが、日よけはしっかり。折りたたみもOK
これは当たり前ですが、日よけは結構広範囲に広がるので、後から別のものを取り付ける必要はなさそうです。
また、折りたたみももちろんできます。
CURIOの評判は?
amazonでの評判は3件(2018/05地点)しかなく、あまり参考になりません。twitterでの評判をまとめてみると、やはりイクメン(男性)人気が高いようです。
自転車と同じようにオーバーホールもしてくれるみたいですね!!
CURIOのベビーカーにはだいぶお世話になった。こんなカッコよくて信頼感のあるベビーカーが岐阜から産まれたなんて胸アツ。オーバーホールもしてくれるところも🙆♂️
— temoki (@temoki) 2018年4月30日
CURIOの高級ベビーカーはなぜ「イクメン」に売れるのか?: 様々な自治体や企業で男性の従業員や部下の育児参加に理解のある経営者や上司、通称「イクボス」を増やす取り組みが行われている。こうした動きに追随する … https://t.co/udaRY3ZrVy #育児
— 子育て関連情報 (@kosodate_info) 2016年9月23日
RT @TetsuoKawaguchi: http://twitpic.com/2wx6mx Elfa吉祥寺店の目玉商品のひとつCURIOベビーカー。芸能人の愛用者も多く中々スタイリッシュ。そして実は日本製しかも岐阜県産。
— 吉祥寺写真 (@kichijouji_phot) 2010年10月12日
誰におすすめ?
とりあえず、かっこよさはダントツ(男向け)なので、かっこよくて、品質の良いベビーカーが欲しいイクメン男子には最適の商品だと思います。
amazonでも公式のものが売られていますよ!(amazon販売のamazon発送)
CURIO ベビーカー Stroller R Yellow×Grey