Acerの4kモニタをついに購入したのでレビューします。
ET322QKの性能とターゲット
先に結論を言うと、「コスパ最強の4Kモニタを使いたい人」におすすめです。
ET322QKは31.5型(対角線で80cm)の4Kモニタで、通常のモニタの4倍の解像度を持ちます。
LGや他メーカーとの比較
他のメーカーで同じサイズの4Kモニタを買おうとすると、どうしても1,2万高くなります。Acerにすると、1,2万安くなる代わりに何か不都合があるかというと、特にありません。
自分も買うまでは、「目に見えない定性的な性能」(リフレッシュレートとか、輝度、解像度)以外になにか微妙なところがあるのかと思っていたのですが、買ってみて画面は非常に綺麗で特に不都合がなかったので、非常に良い製品でした。
ただ、LGはMACにも正式に採用されているだけあって、「画質の良さ」はLGに分があるとは思っています。以下の商品はLGの中でも割と安いタイプでしかも4Kですね。この商品だとacerと変わらない値段ですね。
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ/4K(3840×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/ブルーライト低減機能
リフレッシュレート
このモニタのリフレッシュレートは4msです。一応知らない人の為に説明すると、4micro秒に一回表示が切り替わるという事です。
では、一般的にどれくらいのリフレッシュレートが必要かというと、動画や早く動くゲームの場合はぶれを最小限におさえるために、1msのものを選び、普通に使う分には5msでも全然大丈夫という感覚です。
このモニタは4msなので、PS4Proでゲームをする方は1msのTNパネルのものを買うと良いです。4倍ぶれにくくなります。
パネル
パネルはVA、IPS、TNパネルと全部で3つのパネルがある中、VAパネルが採用されています。TNは古くからあるパネルで、視野角が狭いが、リフレッシュレートが高いという特徴を持ち、IPSパネルは視野角が広く、TNに比べるとリフレッシュレートが低いという特徴があります。
VAパネルはその中間くらいに位置するパネルです。詳細についてはこちらの記事が参考になります。第4回 TN?VA?IPS?──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう
実際の使用感
amazonのレビューにある「非光沢でない」レビューの真偽は?
下記画像は、macの光沢の画面とET322QKの画像ですが、macには左に白い線が一本入っているのに対し、ET322QKのディスプレイには写っていません。(若干光っていますが)
なので、普通に非光沢です。実際、使ってみた感じも普通に非光沢でした。何が非光沢でないのか謎ですが、屋外で使っていたのかもしれません。
足はかなりしっかりしている
商品画像をみると、「結構不安定なのかな」と不安でしたが、実際はかなり安定していました。むしろ普通の土台よりかなり安定しています。
PS4Proには使える?
PS4Proは4K対応ですが、本ディスプレイもPS4Proに使えます。
ただし、ゲームをやるとなるとリフレッシュレートが高い方がいいので、このモデルではなく、TNパネルのリフレッシュレートが高いもの(上で紹介した商品)を購入する事をお勧めします。4msと1msなので4倍違います。
4KモニタはMacには使えるがWindowsには微妙
昔4Kモニタを店頭で見たとき、「文字がめちゃくちゃ小さくなって実用的じゃないな」 という印象を受けていました(確か店員さんもそんな説明してた)
今Windwos10で使ってみると、文字は小さくならないように設定できるのですが解像度が落ちます。なので、結局普通のモニタを使っているのと変わらないというかなり無駄なことになります。。。
MACが大丈夫なことはすでにMACで5Kのモニタが販売されているため知っていたのですが。。
値段的には31.5型が4万から5万程度で買えるようになってきているので、これ以上値段が下がらなさそうな雰囲気もあり今が買い時だと思います。(4Kの買い時をずっと探っていましたが、ついに買いました)
ちなみにwindows10以前のバージョンで文字が小さくならないかはわかりません。。
使ってみた感想
そもそもなぜ4Kモニタが欲しいかと思ったかというと、MACのretinaディスプレイと普通のフルハイビジョンのモニタを一緒に使うと、「明らかにMACの方が見やすく目が疲れない」と感じたからです。
普通のモニタだと「文字が潰れて」しまい、文字を大きくしないと対応できなかったため不便でした。また、4Kモニタの値段がかなり落ちてきた事もきっかけで今回購入しました。
実際に使ってみると、やはり解像度は圧倒的です。文字がかなり細かく見える上に、31.5インチなので画面を二分割して作業することができます。
プログラムを書くときに、「細かい文字が見にくいな」ということがよくあったのですが、かなりくっきり見えるので文字サイズが小さいままでもOKです。
ブルーライトフィルター機能をつけて使っています。「そろそろ4K買いたいな」と思っている方は検討してみてください。
Acer モニター ディスプレイ ET322QKwmiipx 31.5インチ/VA/4K/DisplayPort v1.2/HDR Ready対応/AMD Free Sync/ 3年保証